スキマ(SUKIMA)|合同会社G&Sはどうなのか?

スキマ 注意案件
スキマ

管理人のみやちです。こんにちは。

さて今回は『スキマ(SUKIMA)』という商材について書いていきたいと思います。

 

隙間時間で学習し、そこで得たスキルで隙間時間を使って副業するというオンラインスクールだそうです。

販売ページをご覧になった方は分かると思いますが、何かおかしいんです。

それではみていきましょう。

●概要

・『スキマ(SUKIMA)』セールスコピー

隙間時間のためのオンラインスクール
スキルが簡単に学習できるカリキュラム
[お仕事発注⽤ワーカーズボード]を提供
副業のみならず、実⾏にも役に⽴つ教材となっております
入会審査のハードルは高くありません
多くの会員様が1件以上の案件を初月に受託しております

・商材内容

全体の流れ
1、本スクールに入会
2、コンテンツ学習 + スキルバッジGET
3、ワーカーズボードに掲載(⾃動的)

がっつりコース
※各業界に精通スキルの習得を目指します。

さくっとコース
※ビジネス基礎知識の習得を目指します。

オリジナルコース
※ユーザー様のニーズにあわせたカリキュラム作成を行います。

サポート

お仕事依頼に関するトラブル発⽣時は弊社が第三者としてご相談を。

特典

特になし

・価格

がっつりコース
GATTSURI 月額 50,000円(税込)
さくっとコース
SAKUTTO 月額 30,000円(税込)
オリジナルコース
ORIGINAL 要見積もり

●特定商取引法に基づく表記

運営業者 合同会社G&S
運営責任者 SUKIMA事業部長 金田賢治
住所 〒170-0012
東京都豊島区上池袋3-1-29-903
電話番号 0120-137-226
メールアドレス contact@sukima.com

販売URL:https://sukima-learning.com/

・特定商取引法に基づく表記(特商法)とは

「特定商取引法に基づく表記」には会社の名前や住所、電話番号、商品・サービスの価格、返品の可否などが記載されています。

インターネット上でサービスを提供しようとする場合には、この「特定商取引法に基づく表記」が義務付けられているのです。

この表記がしっかりしているからといって「詐欺ではない」というわけではありませんが、悪意をもった業者は表記を曖昧にすることが多いようです。

スキマ(SUKIMA)の記載は業者名や所在地など、大まかには問題なさそうですね。

この案件に限らず、商材購入の際は販売ページ等で特商法の確認を必ず行いましょう。

・返金、解約について

利用規約第8条(退会):ユーザーは,当社の定める退会手続により,本サービスから退会できるものとします。

しかしこれについての詳しい説明は見当たりません。

返金についても記載がありませんので慎重に判断して下さい。

●評判・評価について

・『スキマ(SUKIMA)』の口コミ

実在する司法書士事務所が「SUKIMA(スキマ)は闇金業者である」と断言している事実に尽きるでしょう。もちろん本サイトは、SUKIMAが闇金業者であると断定はしませんが、司法書士が断定している事実は大きいと思います。

引用https://komeda.shop/review/2022/08/sukima-learning.php

 

具体的にどういったことを学べるのか、どういった企業からの受注があるのかといったことに関しての説明が一切ないんだよぉ。報酬の実例の掲載もないのに今回の案件は基本的に有料のみしか記載がないし、ビジネスで具体的な条件も示さずにただただ稼げるなんてあるわけないでしょ!

引用https://hukugyo110.com/uncategorized/sukima/

 

今までどのような内容で成約しているのかも一切不明です。多くの会員が初月に1件以上の仕事を受託できていると記載しているにも関わらず具体的な条件を提示しないなんてどう考えたってあり得ません。

引用https://www.mfsanet.org/12208/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=post-12208

 

●スキマ(SUKIMA)まとめ

何か、どこかがおかしいと感じていましたが、調べてみたら。ね。

がっつりコースの「各業界に精通スキル」とは何を指すのか、さくっとコースの「ビジネス基礎知識」とはどんなビジネスモデルなのか、ワーカーズボードの【企業様用】お仕事発注のボタンを押すと出てくる一覧はなんなのか?

この一覧はただの例として表示しているのか、だとしたらその一文をどこかに入れないと「こんなふざけてていいの?」って思われちゃうよ?!

同じ名前だったりするけど、合格済み検定数が75個で単価が28,000円~、でも1個で29,000円~ってなんで???

そういったおかしいところをつつき始めたらキリがないのですが、口コミにもあるように合同会社G&Sは高利の貸付け業者であり、支払いが滞る又は連絡が取れなくなったりすると、「勤務先緊急連絡先にも連絡する」などと脅され、実際にそれらに電話される危険性がある、とのこと。

ともかく、何をして稼ぐのか、明確なビジネスモデルの提示がない段階で個人情報を渡さない方が良いでしょう。

 

●おわりに

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ほとんどの人が携帯1台、PC1台を持っている時代です。

そして国が貯金だけではダメだと言い切り、副業を考える方が増えました。

インターネット上は簡単にいろんな情報が手に入ります。

数え切れないほどある副業・情報商材ですが、悲しいことにそのほとんどが詐欺的な、または稼げない残念商材です。

この記事があなたの選択に役立てば幸いです。

管理人みやち

プロフィールはこちら

注意案件
【限定】本腰入れて向き合える方へ。

収入を今より増やしたい方。
この方法は、真面目に取り組めば「稼ぐ力」が身に付きます。
下のボタンを押して限定情報を手に入れてください。

シェアする
みやちをフォローする
お金の○○な話